地域とともに

一時保育

はらっぱ広場

わくわく広場

親子広場

ホールイベント

高齢者つどいの場

職場体験
ボランティア

その他

地域の保育情勢

 

2015年度 一時保育について

一時保育とは

*保護者が就労、通院、研修、リフレッシュなどで週1~3日までの保育が必要な場合、あるいは、病気や出産で入院するなど、家庭での保育が一時的に困難となった就学前のお子さんを保育する制度です。
                                                                 (事前の登録が必要です)


利用できる方 ・実施日・定員

*A型=非定型的保育サービス事業
・保護者の就労、職業訓練、通学、看護、生涯学習、リフレッシュ等により家庭での保育が困難となる方
*B型=緊急保育サービス事業
・保護者の疾病、災害、事故、出産、かつ一時的に家庭での保育が困難となる方
◇対象児童
*市内に在住している集団保育の可能な就学前のお子さん(満1歳以上)
◇実施日及び時間 毎週火、木曜日
・保育時間 8時30分~17時(この間の8時間以内)
◇休日
*月・水・金・土・日曜及び祝日、国民の休日、年末年始(12月29日~1月3日)
*その他、園として必要な場合は休日となります
◇定員 1日 5~6名程度
*利用児の年齢に伴って、変わる場合があります。
◇保育態勢 担当保育士2名

利用までの流れ ・保育料

面接 ⇒ 登録 ⇒ 予約 ⇒ 利用
◇登録手続き・更新手続き
*面接のうえ登録しますので、直接保育園にお申し込みください。
*緊急の場合を除き、登録日の7日後からのご利用となります。
*最大1年の契約となりますので、必要であれば更新の手続きをおとりください。
(年度ごとでの更新となります。)
◇面接時の持ち物 itijihoikunosiori
・印鑑 ・母子手帳、その他面接書類一式
◇保育料(給食費を含む)
○1日利用(4時間以上、8時間以内)
*0.1.2歳児… 3,000円(満1歳以上から) 
*3.4.5歳児… 2,500円
○半日利用(4時間未満)
*0.1.2歳児… 1,800円          
*3.4.5歳児… 1,500円
○延長保育料
 *30分ごとに(~17時まで)… 500円
◇雑費(一時保育登録時)
 ○雑費… 1,000円
◇お支払い方法~振込でお願いします
*保育料は、一ヶ月分をまとめて請求しますので、三井住友銀行の下記口座にお振り込みください。手数料はご負担ください。
店番号 360 (新百合ヶ丘支店)  口座番号 6889832
口座名  社会福祉法人厚生館 ひらお保育園
※必ず、お子様の名前で振り込んでください。
◇申し込み手続き
*直接、保育園にお申し込みください。
・申請書を出し、面接が終わってから登録となります。
・利用開始したい日の7日前までに申し込むことを原則とします。
◇予約について
・前月の15日より翌月分の予約をお受けします。
・予約は、利用希望日の2日前までにお願いします。
・平日14時-16時の間に、来園されるか、または電話にてご予約ください。
・緊急時には、ご相談ください
※但し、利用したい日の予約者が定員を超える場合は、お受けできないことがあります。

一時保育の生活

*お部屋は「はらっぱ」の部屋で、クラスは「にじ組」です。
*日によって顔ぶれは変わりますが、1-3歳くらいの子どもたちが、一緒に一日を過ごします。
*天気の良い日は園庭で遊んだり、散歩に出かけます。
*1日の大まかな流れとしては、
・9時30分 牛乳またはお茶  ・11時頃 昼食      
・12時半頃 お昼寝         ・15時頃 おやつなどです
※また、園の行事に参加したり、他の園児との交流も大切にしていきます。

持ち物について

乳児クラス
 *着替え~2組  *手拭用タオル~1枚  
*汚れ物入れビニール袋~3枚 *紙おむつ(名前を記入)~6枚位
*おしりふき~1パック    *口拭き用タオル
*バスタオル(お昼寝用)~2枚 ★大きめの物をご用意ください。
*おたより帳(面接時にお渡しします)*コップ *食事用エプロン
☆帽子は園で用意します
☆靴は汚れてもよいものを履いてきてください。(記名を忘れずに!)
※すべての持ち物にフルネームで記名をお願いします。

幼児クラス
 *着替え *バスタオル(お昼寝用)  *コップ(割れないもの)
 *手拭きタオル  *口拭き用タオル
 *汚れ物入れビニール袋 2~3枚 

  服装について 守っていただきたいこと

*成長や季節にあわせて、活発に動けるもの、汚れても構わないもの。
 *感染性胃腸炎流行時には、消毒の為、色落ちする場合もあります。

*登降園の歳は、必ず保護者が付き添い、職員に確認してください。
・保護者以外の方が送迎をする場合は、必ず事前にその旨の連絡をお願いします。
*お子さんの健康状態に変わったところが少しでもあれば、必ずノートに記載し、登園時にそのことを職員にお伝えください。
*取り決めた保育時間を守ってください。
・やむを得ない事情で遅れるときなど、必ず連絡をください。
*その日の連絡先が変わった場合は、早めに申し出てください。
*届出(申込)を辞退される時には、早めにご連絡をください。
*キャンセルなど事情でお休みされる時は、必ず連絡をしてください。

◇なんでも率直に話し合える関係を育てていきましょう。
*不安なこと、気がかりなことなど、何でもご相談ください。

登園基準について

◇こんな時には、お休みをしてください
*発熱
・熱が37.4度以上の時
・食欲がなく、朝食や水分がとれていない時
・24時間以内に、解熱剤を利用している時
・24時間以内に、38度以上の熱が出ている時
*下痢
・24時間以内に水様便がある時
・食事や水分を摂ると、下痢になってしまう時
・下痢に伴い、体温がいつもより高めな時
・朝、排尿がない時
・下痢状の便や白い便などが数回続く時は感染予防も含めお休みしてください。
*嘔吐
・24時間以内に嘔吐がある時
・元気がなく、機嫌が悪い時
・顔色が悪く、ぐったりしている時
☆下痢や嘔吐時で紙おむつ、下着、洋服などが汚れた場合は感染予防のためそのままビニール袋に入れてお返しします。
*咳
・呼吸が速い時 ・37.4度以上の熱を伴っている時
・元気がなく、機嫌が悪い時 ・食欲がなく、朝食、水分が摂れない時
・少し動いただけで、咳が出る時 
*発疹
・発疹と共に熱がある時 ・感染症が疑われるような発疹の時
・口内炎の為、食事や水分が摂れない時 ・とびひ

◇こんな時には、園より連絡をし、状況によってお迎えをして頂きます
・発熱、下痢や嘔吐がひどい時 ・子どもの様子がいつもと違い心配な時
・伝染性の病気が疑われる時  ・怪我をして受診する時
・その他、確認の必要な時

◇与薬について
*園では、飲み薬や塗り薬など基本的に投薬は行っていません。

けがや事故などの対応について

*基本的に園児と同様の対応となりますが、保護者の方には連絡が入り次第、お迎えをお願いします。
・園から受傷状況などを説明し、保護者に了解をいただいた後に病院を決定しますので、必ず連絡が取れるようにしておいてください。
・園からは、看護師又は職員が同伴します。
・健康保険証や乳幼児医療証など、保護者からコピーをお預かりします。

◇園で主に利用している病院リスト(※印は、嘱託医です)
病 院 名           休診日      受 診 時 間             連 絡 先
立花こどもクリニック  木   9-12:00、  16-18:00     042-378-7277 
*平尾内科クリニック   木  9-12:00、  2:30-6:00    042-331-8221
*クロキ形成外科  日  9-13:00、  3-7:00        044-955-0626
*上野眼科        木   9-12:30、  3-6:30        042-331-5356
*しぐた歯科    木   9:45-1:00、 2:30-7:00    042-331-4166
*栗木台川口クリニック  水   9-12:30、  3:30-7:00    044-980-1516               
★各病院とも、日曜日はお休みです
◇感染症の登園基準~登園できない病気
*法定伝染病
*その他の伝染病 ・麻疹 ・風疹 ・水痘 ・流行性耳下腺炎 
・百日咳 ・流行性角結膜炎 ・インフルエンザ ・咽頭結膜熱

緊急時・連絡方法などについて

◇緊急時(地震、火災等の災害時)や突発的な事態が生じたとき
*保育園より緊急連絡を発信する場合があります
*園では、緊急一斉送信メールを実施しています
*一時預かりを利用する方も、登録をすませて、内容を確かめてください
*なお、受信したら、必ず確認欄をチェックして下さい
*登録期間は一年間です
・継続して利用する場合は、再度、手続きが必要です

◇なお、災害伝言ダイヤルも活用いたします
*災害用伝言ダイヤル171の使い方
①園よりメッセージを登録します
②災害伝言ダイヤル171にTELし、2(再生専用)を押す
③保育園の電話番号(042-331-5019)を押す  ~ガイドに沿ってメッセージをお聞き下さい
【手順】 災害発生→171→2(再生)→042-331-5019

◇広域避難場所について
*避難所  平尾小学校(042-331-4391)
*避難場所 近隣公園(平尾南公園)